寄付をする

4.京町家のことを知りたい・体験したい

京町家に関する情報冊子

 京町家の魅力や活用事例、京町家条例の解説等の情報をまとめた小冊子です。当室窓口でも配布しています。

>京町家に関する情報冊子(PDF)
>京都市情報館においてデジタルブックとしても公開しています。

京町家の学習教材「京町家のいろは」

 京町家で培われた生活文化やその価値を多くの皆さまと共有するため、特に未来を担う子どもたちに京町家の魅力を伝えるため、子どもたちや学生たちが京町家について知るための教育機関向けの資料として、また、市民や一般の事業者の方の京町家入門のための基本資料として、「京町家のいろは~たてものとくらしの基本帖」を作成していますので、是非御活用ください。

>京町家のいろは~たてものとくらしの基本帖~(PDF)
>京都市情報館においてデジタルブックとしても公開しています。

お願い

 「京町家のいろは~たてものとくらしの基本帖~」に掲載されている写真・画像等の転用はお控えください。
 なお、写真・画像等の使用を希望される方(教育機関関係者の方が子どもたちや学生たちの授業の教材として使用し、かつ、使用(公開)範囲が限定されるものに限ります。)は、以下の画像等提供依頼書に使用目的や希望する図版番号を記載のうえ、窓口、郵送又はメールで京都市京町家保全継承担当まで御提出ください。

>画像等提供依頼書(Word)
>図版番号(PDF)

VRで京町家を体験

 これまで京町家に触れたことのない方などに、VRを活用し、気軽に京町家を体験いただけるコンテンツを公開しています。是非、御覧ください。

>VRで京町家体験

京町家再生セミナー

 京都市景観・まちづくりセンターが開催している京町家の所有者や居住者、具体的に京町家の居住や活用を検討している方向けのセミナーです。年間を通して、京町家の歴史や文化、改修の手法、相続、資金調達、活用方法など、今すぐ役立つ、京町家の保全・再生に関するさまざまな専門知識をわかりやすく学びます。

>京町家再生セミナー(外部サイトに移動します)

リーフレット「京町家は残さないといけないの?」

 「京町家を持っているけど、今後どうしたらいいんだろう?」
 「地域の京町家が減り、町並みが変わってしまいそう…」などとお困りではありませんか?

 京町家条例や京町家計画に基づいて行っている京都市の京町家の保全・継承に向けた取組などについて紹介するリーフレットです。京町家のことについて考え始めたら、是非御一読いただき、お役立てください。

>リーフレット「京町家は残さないといけないの?」(PDF)

冊子「京町家ショートストーリー」

 これまで京町家に触れる機会のなかった方などに、今までとは異なった切り口から京町家に興味をもっていただくため、令和4年4月に、京町家をテーマに作家さんに書き下ろしていただいたストーリーをまとめた冊子「京町家ショートストーリー」を発行しました。本冊子は、京都市京町家保全継承担当で配布しています。
 また、京都ライトハウス情報製作センターにおいて、点字版・音声版(有料)を発行していますので、詳細は、以下のサイトを御覧ください。

>京都ライトハウス情報製作センター(外部サイトに移動します)

京町家まちづくり調査

 京都市では、京町家の専門家や関連団体の方々、多くの市民の皆様の御協力を得て、市域に残存する京町家等を対象とする「京町家まちづくり調査」を実施しています。

>京町家まちづくり調査(京都市情報館に移動します)